大学創設1891年、弓術部の発足は1914年。2006年に現在の室内型弓道場が落成されました。

全日本学生弓道連盟、東京都弓道連盟に所属し、世田谷キャンパス内で部活動を行っています。

弓道の基本的な礼儀作法、動作、射技などを稽古しています。週4日、部員全員で練習する正規練習をしています。週末の練習試合や関東弓道選手権大会、全日本学生弓道選手権大会、9~10月のリーグ戦に向けて日々励んでいます。夏合宿や新年射会などの年間行事も豊富で、昇段審査の受験に向けた稽古も行います。12~2月はオフ期間となり、個人練習を行なっています。

初心者の方でも試合で活躍頂けます。試験前は試験休みも設けているため、勉学との両立も可能です。

練習形態

活動場所弓道場 (桜丘アリーナ1階、農大グランド横)
※コロナ禍において、練習・場所等に制限がでております

施設:弓道場、巻き藁室、更衣室
部室:常盤松会館3階
練習内容射込み30分、20射(5立)の練習等
練習日水木金 16:30~19:30(公式戦2週間前のみ火曜も練習あり)
※土日に試合が無い場合は土曜に正規練習が入ります
土 10:30~13:30(公式戦前のみ変更あり)
試合毎週土日曜どちらか・他(通常公式試合・練習試合が土,日曜日に行われる)
オフ月曜、8月中旬~1週間、12月上旬~2月下旬
活動方針

弓道の射法・射技並びに礼に即した体配を修練することによって、射品・射格の向上はもとより、健康増進と信念・勇気・至誠ある人格の完成を目的とする。(部則第4条)

顧問・指導体制 

部 長佐藤 孝吉地域環境科学部
森林総合科学科 教授
弓道部OB(昭和59年卒)
副部長井形 雅代国際食料情報学部
国際バイオビジネス学科 准教授
弓道部OG(昭和62年卒)
監督水越 哲夫弓道部OB(昭和46年卒)
コーチ原 真澄弓道部OG(昭和49年卒)
コーチ森田 義和弓道部OB(平成8年卒)
コーチ高橋 良男弓道部OB(平成8年卒)
コーチ枝松 陽一郎弓道部OB(平成13年卒)

部員

部員数34名(2024年4月)

4年 10名(男:4、女:6)
3年 7名(男:3、女:4)

2年 8名(男:6、女:2)
1年13 (男:3, 女:10)
学年役職氏名学部・学科出身地 / 出身高校
※備考:初心者等
4主将大木 銀太国際・国際バイオビジネス神奈川県/県立厚木東
4副将田村 雅哉応用・農芸化学神奈川県/県立厚木東
4主務野澤 一揮地域・造園長野県/佐久長聖
4清水 裕人生命・バイオサイエンス福岡県/県立北筑
4女子責任者根元 楓応用・食品安全健康神奈川県/県立厚木東
4学生弓道連盟
専任委員
土井 可蓮国際・国際農業開発北海道/酪農学園附属とわの森三愛(初)
4大久保 飛鳥応用・農芸化神奈川県/県立横浜平沼
4河尻 佳純応用・食品安全健康神奈川県/鎌倉女子大学
4竹本 好花生命・バイオサイエンス千葉県/県立船橋(初)
4中島 一夏地域・森林総合東京都/東京大学教育学部附属(初)
3副務篠崎 宗平国際・国際農業開発茨城県/常総学院
3幹事・広報淺野 安岐国際・食料環境経済神奈川県/藤嶺藤沢(初)
3会計羽生 敦智応用・醸造新潟県/新潟西
3女子主務・弓友会連絡委員長谷 美怜生命・バイオサイエンス東京都/東洋英和女子(初)
3倉知 凛彩子生命・分子生命東京都/武蔵丘
3小園 咲季国際・国際食農埼玉県/鳩ヶ谷
3杉浦 寛子応用・栄養東京都/大妻中野(初)
2弓友会連絡委員田中 孝治応用・醸造埼玉県/城西川越(初)
2天野 豪蕗応用・農芸化学秋田県/秋田南(初)
2近藤 佑一郎地域・地域創成長野県/県立下伊那農業
2神保 耕汰応用・醸造埼玉県/東京農業大学付属第三(初)
2水島正博地域・生産環境工学神奈川県/湘南学園(初)
2松本 達樹応用・醸造高知県/土佐塾
2副会計竹下 百音応用・醸造神奈川県/市立東
2広報蝦名 優花生命・分子微生物東京都/県立川和
1川辺 侑槻地域・造園秋田県/県立金足農業
1寺川 奏真生命・分子微生物愛媛県/愛光
1和田 創太国際・アグリビジネス東京都/城北
1石黒 葵応用・食品安全健康東京都/東京都市大学等々力(初)
1王丸 惺那地域・造園福岡県/福岡大学附属大濠
1小玉 結彩地域・造園秋田県/県立金足農業
1関口 真幸香応用・栄養東京都/都立芦花
1田ノ下 莉菜生命・分子微生物東京都/大妻(初)
1塚原 美心応用・農芸化東京都/都立八王子東(初)
1永田 真菜地域・森林総合東京都/都立小松川(初)
1長谷川 廉地域・造園東京都/聖ドミニコ学園(初)
1山口 椛応用・農芸化埼玉県/県立与野
1吉池 莉唯生命・バイオサイエンス長野県/県立長野吉田

所属団体 

全日本学生弓道連盟、東京都弓道連盟

※リーグ戦は次年度の大学順位を決定する試合のため、実際の試合は前年の秋に行われます。

東京都学生弓道連盟
リーグ編成※
男子女子
2023年度(R5)Ⅲ部Bブロック3位Ⅱ部Bブロック2位
2022年度(R4)Ⅲ部Bブロック3位Ⅱ部Bブロック2位
2021年度(R3)
代替大会的中率にて
Cブロック4位Cブロック4位
2020年度(R2) Ⅲ部Bブロック3位Ⅲ部Bブロック1位→Ⅱ部昇格
2019年度(R1/H31)Ⅲ部Aブロック2位Ⅱ部Bブロック5位→Ⅲ部降格
2018年度(H30)Ⅲ部Bブロック2位Ⅱ部Bブロック4位
2017年度(H29)Ⅲ部Bブロック3位Ⅱ部Bブロック5位→残留
2016年度(H28)Ⅲ部Aブロック2位Ⅱ部Bブロック5位→残留
2015年度(H27)Ⅲ部Aブロック1位→残留Ⅲ部Cブロック1位→Ⅱ部昇格
2014年度(H26)Ⅲ部Bブロック2位Ⅱ部Aブロック5位→Ⅲ部降格
2013年度(H25)Ⅳ部Bブロック1位→Ⅲ部昇格Ⅱ部Bブロック1位→残留
2012年度(H24)Ⅲ部Aブロック5位→Ⅳ部降格Ⅰ部5位→Ⅱ部降格
2011年度(H23)Ⅲ部Bブロック3位Ⅰ部4位
2010年度(H22)Ⅲ部Aブロック1位→残留Ⅱ部Aブロック1位→Ⅰ部昇格
2009年度(H21)Ⅱ部5位→Ⅲ部降格Ⅱ部Aブロック1位→残留
2008年度(H20)Ⅱ部4位Ⅱ部Aブロック3位
2007年度(H19)Ⅱ部4位Ⅱ部Bブロック1位→残留
2006年度(H18)Ⅱ部4位Ⅰ部6位→Ⅱ部降格
2005年度(H17)Ⅱ部2位Ⅱ部Bブロック1位→Ⅰ部昇格
2004年度(H16)Ⅱ部4位Ⅰ部5位→Ⅱ部降格
2003年度(H15)Ⅱ部4位Ⅰ部5位→残留
2002年度(H14)Ⅰ部5位→Ⅱ部降格Ⅰ部4位
2001年度(H13)Ⅰ部4位Ⅰ部5位→残留
2000年度(H12)Ⅱ部1位→Ⅰ部昇格Ⅰ部3位

弓道部の歴史

  • 1912年 東京都学生弓道連盟に加盟 / 服部三彦氏を師範とし当時部員数は52名(学生弓道創刊号による)。
  • 1914年 3月23日の農友会春季総会において農友会弓術部が誕生(農友会誌による)
  • 1929年 昭和4年(1929)に弓術部は弓道部と改称
  • 1945年 文部次官通達の武道全面的廃止により活動は中止
  • 1962年 同好の士が集い弓道部が再建され、その後農友会弓道部として復活
  • 1965年 3月に旧弓道場の落成。同月20日道場開き
  • 1980年 旧弓道場建て替え
  • 2006年 現弓道場の落成式
  • 2012年 農友会弓道部再建50周年記念事業

弓友会(卒業生)

東京農業大学農友会弓道部経験者が中心となり、会員数約340名である。

学生活動の支援として合宿、行事への支援。
皆勤や大会優勝成績に対する学生奨励賞の授与
機関誌の発行「東京農業大学弓友会ニュース」の発行(年2回)
その他OB射会の開催を年2回、全関東大会OB射会参加